内田輝クラヴィコード演奏会

Everett Brown
12月19日(月)に内田輝さんによるクラヴィコードとソプラノサックスの演奏会を致します。

内田さんと出会ったのは2017年、Sobaeにてクラヴィコードの演奏会をした日。
それまでクラヴィコードの音を聞いたことがなかった私はその日、確かに琴線が触れました。

素晴らしい絵画や茶やそういうものに出会った時に感じる言葉にはならない感覚。
鳥肌、涙、浄化…
Liveでしか感じる事ができない感覚です。

今回演奏してくださるクラヴィコードは神代杉という推定2〜3千年存在してきた古い木材を使用したクラヴィコードを内田さんご自身で製作されたものです。

響板にする為には木材を5mm以下に削るそうなのですが、化石化し始めている木材なのでとても脆く、手で持ち上げるとぼろっと二分 する程で、弦を張った時の強度に保てないだろうと最初は感じられたそうです。

そこから少しづつ強度を保てる様に補修をしつつ試行錯誤をしながら木が割れない所まで弦の張力を弱めていたら、結果的に内田さんの中で一番優しい響きの楽器を完成することができたそうです。
いつまでこの響板が強度を保ち響かせてくれるのか分かりませんが、木が響くのを止める時まで付き合おうと思われています。

音を奏でる時が限られている遥か昔の神代杉のクラヴィコードの音色を体感したくてたまりません。

クラヴィコードは14世紀に作られたピアノの前身。
遠くに響かせるために作られていませんので、音は静か。祈りのような音色です。
耳だけで音を聴きにいくだけではないことを実感していただけると思います。

他の楽器よりも小さい音を聴く時、人は集中し、力が入ってしまう気がします。
なので演奏前に茶を振る舞います。
茶を淹れる音を聴き、茶を体に取り込み、心を穏やかに整えクラヴィコードの音を聞いてください。
演奏中のお茶もご用意いたします。

音も茶も後には形を無くしてしまうものですが確かに心に留まるもの。

マイクは使わずとも音が響くコンパクトな空間での小さな演奏会。

自然界と沿う音なので、当日小雨が降ってくれたらいいなと密かに思っています。
(前回、小雨の音とクラヴィコードの音が混じり合いとても気持ちよかったのです)

是非、来る年を迎えるこの時に感じに来てください。

_ 日時
12/19(月) 
第一部 14:00〜16:00
第二部 17:30〜19:30
(各回最大10名様。最少開催人数に達しない場合は中止となる場合がございますことご了承ください。)


_ 場所
Sobae
大阪府豊中市春日町
(ご予約確定後詳細をお伝えいたします)


_ 費用
7000円
当日現金にてお支払いいただきます。


_ キャンセルポリシー
3日前より5000円
当日は7000円
指定口座にお振込みいただきます。


_ お問合せ・ご予約
11/17(木)9:00〜ご予約スタートします!
sobae@mac.com
ご予約の際は以下の項目をお知らせください。

1.お名前(複数の場合は皆様のフルネーム)
2.ご希望時間(どちらでもお越しいただける場合はお知らせください)
3.お電話番号



以下、内田輝さんからのメッセージです。


「器」
楽器は人に宿っている湧き上がる何かを受ける器であり、祈りの象徴になりえる有形の作品です。
今回の新作クラヴィコードは、楽器の命にあたる響板に神代杉を使いました。
神代杉は火山灰など地中に埋まった状況から掘り起こされた 推定2~3千年を経過した古い木材で、神の時代からあると 表現されています。
響板にする為には5mm以下に削るのですが、化石化し始め ている木材なのでとても脆く手で持ち上げるとぼろっと二分 する程で、弦を張った時の圧力に保てないだろうと最初は感 じました。
最初は強度を出す試行錯誤をしていましたが逆に自分が神代杉に寄り添う必要性を感じ、木が割れない所まで弦の張力を弱めていたら自分が追い求めていたそよ風の様な優しい響きに出会うことができました。
いつまで響板が強度を保てるのか分かりませんが、木が響くのを止める時まで向き合おうと思います。
神代杉に触れることで感じるヴィジョンは漠然として想像できなかった大昔を想像できる時間として今に繋いでくれます。
と同時に脈々と経験値を繋げて来てくれた楽器作りの先人達にも想いを馳せて、自分の役割を生きることができます。
サックスに関していうと、息を吹き込み身体も響かせる意識が私も器であることを感じやすく、縛りに囚われず自分の器を柔軟に拡張して行きたいと思わせてくれる存在です。
過去を今に繋げる神代杉クラヴィコードの静寂と空間を震わ せるサックス。
それぞれの器を響かせてふっと何かを感じとれる時間を作り たいと思っています。

内田輝

Sobae

大阪と東京と葉山で 中国茶・台湾茶の教室をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000